新潟県で建設業許可申請・決算変更届・経審をお考えの皆様をサポートしております。新潟県建設業許可申請サポートセンター(トラスト行政書士事務所)代表の関です。
- 行政書士の受験生の方、
- 行政書士に合格しているが登録していない方
- 行政書士として独立開業したが仕事がなく困っている方
行政書士事務所に就職ということも考えていると思います。
そもそも行政書士事務所の求人はあるのか?
以前はほとんどなかったという印象ですが、現在は少ないながらあります。
待遇は?
残念ながら一般の新卒初任給と同等かそれ以下という印象です。
せっかく苦労して資格を取得したのになぜ?
私自身も行政書士業界に精通しているわけではないので正確なことはわかりませんが、「行政書士」は
、そもそも「独立開業するための資格」と考えられています。
資格者は面接のときには調子よく「独立する気はなく、先生の事務所で長く働きたいと考えています」と言っていると思いますが、雇用する側はその言葉を全く信じていません(笑)。
求人が少ない理由としては
どうせ仕事を教えても覚えたらすぐ独立するのだろう
⇒それなら資格のない人で長く勤務してくれる人の方がいい
⇒その後は自分のライバルになるかもしれない
待遇が悪いのも同じ理由だと思います。
トラスト行政書士事務所では、行政書士有資格者を募集していますが
「仕事を覚えて独立」と考えている方、大歓迎です。
ただし、できれば3年程度は勤務していただける方を希望します。
せっかく苦労して行政書士資格を取得したわけですから将来独立を考えることは、当たり前のことですし、そのような方の方が仕事の覚えが早く意欲も違います。
私は、独立しても活躍できる実力の人たちが集まっている組織だからこそ、強い組織であって、独立しても活躍できないような人の集まりは弱い組織だと思います。
行政書士資格を眠らせている方で意欲のある方は是非トラストにご応募ください。
