新潟県内の建設会社です。建設キャリアアップシステムに登録しています。
建設キャリアアップカードの色を変えるには(レベルアップ)どのような手続きが必要ですか?
まず、キャリアアップカードとは
キャリアアップシステムに技術者登録(本人情報、所属事業者名、保有資格、社会保険加入状況等を登録)をすると1名につき1枚発行されるカードのことです。
現場入場の際にカードを読取り、いつ、どの現場に、どの職種で、どの立場(職長など)で働いたのか、日々の就業実績として電子的に記録・蓄積することができます。
最初はレベル1の白色のカードが発行されます。
業種ごとに保有資格や経験などの能力評価基準が決まっているので、申請すれば、レベル2~レベル4にレベルアップすることができます。
国土交通大臣が認定した能力評価基準に基づき、業種ごとの能力評価実施団体が評価を行います。
能力評価実施団体ごとに申請方法や必要書類が異なります。
能力評価申請について
能力評価の申請者
能力評価の申請は所属事業者(建設キャリアアップシステムに事業者登録している技能者の所属事業者、上位下請事業者又は元請事業者)が技能者の同意を得て、代行して行います。
技術者本人が申請することはできません。
能力評価について
能力評価は、レベル1からレベル4までの4段階で行われます。
レベル | レベルの位置付け | カードの色 |
レベル1 | 初級技能者(見習いの技能者) | 白 |
レベル2 | 中堅技能者(一人前の技能者) | 青 |
レベル3 | 職長として現場に従事できる技能者 | シルバー |
レベル4 | 高度なマネジメント能力を有する技能者(登録基幹技能者等) | ゴールド |
能力評価基準
業種ごとに能力評価基準が決まっています。
能力評価基準の項目は、建設キャリアアップシステムに蓄積・登録されている①就業日数、②保有資格、③職長・班長としての経験日数です。 能力評価に必要な具体的な基準は、職種ごとに策定される能力評価基準において定められていますので、該当する能力評価基準を確認してください。
建設キャリアアップシステムのホームページより能力評価基準一覧を確認できます。
どのレベルにアップできるか確認して下さい。
評価手数料
業種ごとに評価手数料4,000円が発生します。
(内訳 レベル判定費用3000円、カード発行手数料1000円)
キャリアアップカードの色が変わらない場合は3,000円となります。
カードの色が変わらない場合とは
例えば、今現在、業種「とび」でレベル4のゴールドカード持っているとします。業種「配管」でレベル2にレベルアップしたい場合、カードの色は変わらないので、レベル判定費用のみ3,000円がかかります。
能力評価申請時の注意点
①1名の技術者が2業種申請する場合
今現在レベル1で
とびをレベル2、配管をレベル4に能力評価の申請を行う際は、
レベル4(配管)の評価申請をしてから、レベル2(とび)の申請をしましょう。
レベルが大きい業種から申請をすることで、2回目申請時のカード発行料1,000円が不要になります。
1回目のレベル4 (配管)の評価手数料 4,000円
2回目のレベル2(とび)の評価手数料
カード自体はレベル4のゴールドカードなので
カード発行料1,000円が不要になり、評価手数料は4,000円でなく、レベル判定費用のみの3,000円になります。
②レベル2から順に申請する必要はありません。
レベル4の能力評価基準を満たせば、レベル1からレベル4に申請することが可能です。
例えば、レベル1からレベル4を申請する場合
レベル4に定められた保有資格や講習・研修及び表彰のいずれかを満たす他 に、レベル3とレベル2に定められた保有資格や講習・研修及び表彰のいずれかの要件についてもそれぞれ満たしている必要があります。
この場合の評価手数料は、1回の申請になるので4,000円となります。
申請前の確認
①技術者登録の「簡易型」と「詳細型」
技術者登録が「簡易型」登録である場合には、登録基幹技能者資格や保有資格情報を登録できないため、能力評価申請を行うことができません。
まず技能者登録「詳細型」に変更し、変更が完了した後にレベル判定に申し込むことになります。
簡略型から詳細型への移行料は2,400円(税込み)です。
②保有資格について
能力評価申請するための保有資格の全てについて建設キャリアアップシステムに登録されていますか?
登録されていなければ、下記操作で登録してください。
技能者IDでログインし、「350_変更」「10_変更申請」を選択。
保有資格等の右側にある鉛筆マークをクリックして編集してください。
「明細登録」をクリックし、必要事項の入力、書類の添付をします。
登録完了後、完了した旨のメールが届きます。
申請方法
能力評価実施団体ごとに申請方法や必要書類が異なります。
申請方法は、各団体のホームページから確認しましょう。
実施団体のシステムにアクセスして登録する方法やメールで申請書類を提出し、その後必要書類を郵送する方法等です。
①評価手数料の振込
手数料は4,000円(消費税込)又は各能力評価実施団体が定める額となりますので、 能力評価実施団体のHPで確認ください。
②新たなレベルを反映した建設キャリアアップカードが交付されます。
カードは1~2ヶ月で届きます。
③建設キャリアアップシステム「技術者情報」の技能レベルに能力評価後のレベルが自動反映されます。
必要書類
技能者登録画面の写しや評価申請書兼キャリアアップカード交付申請書、振込時の明細等です。
各団体により必要書類は異なります。
経歴証明書に経歴を証明する事業者からの押印が必要であったり、個人情報利用同意書等が必要な場合があります。