建設業者の経営事項審査の申請でお困りですか?

  • 経営事項審査を受ける際、工事経歴書は記載方法が変わってくると聞いたのですが、どのように記載したらいいのかよくわかりません。
  • 工事入札までの流れはどのようになるのかイマイチわかりません。
  • 評価の点数は高い方がいいのか、どうしたら点数が高くなるのかポイントがあるのかよくわかりません。

進めるのに手間のかかる経審の手続き

公共工事の入札をしたいと思っても、経営事項審査の要件や申請方法、流れがわからない、作成や証明書の取得に時間が取れず、手続きを進めるのが難しい方も多いようです。

また、経営事項審査に関してましては、評価点数の判断が難しく、書類を揃えられない、要件がわかりづらいなど経審やその後の工入札参加まで進められない方もいらっしゃいます。

建設業許可のこと、トラストに一度相談してみませんか?

建設業の経営審査事項のお手続きでお困りの方、トラスト行政書士事務所に相談してみませんか?

トラストでは、これまで経営事項審査の手続きやその後の入札参加申請の手続きにも対応してきた実績にもとづき、お客様の経営事項審査手続きをしっかりサポートいたします。

 

建設業の許可に関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

「建設業のホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日10:00-18:00(土日祝休み)
メールでのお問い合わせ

    ページトップへ戻る